

会社名 | 新興機械工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒547-0001 大阪市平野区加美北3丁目17番25号 |
TEL | 06-6792-7388 (代) |
FAX | 06-6794-1025 |
敷地・建物 | 敷地面積3,370㎡ 建物3階建延2,780㎡ |
設立 | 1961年9月 |
法人設立 | 1967年3月 |
資本金 | 40,000,000円 |
代表取締役社長 | 宅見 隆 |
役員 | 取締役(会長) 宅見 興一 取締役(相談役) 宅見 弘 |
社員数 | 34名 (2021年10月現在) |
事業内容 | ・ばね加工機械の製造・販売 ・ワイヤー加工機の輸入・販売(フランス ヌームアリアンス社) |
VF-014,VF-140を製造販売
VF500シリーズを開発販売
VF615FT型を開発販売
VF600シリーズを開発販売
VF700STシリーズを開発販売
VF700ELシリーズを開発販売
VF800MFTシリーズを開発販売
VF800MTFαシリーズを開発販売
VF2000シリーズを開発販売
RGシリーズを開発販売
SEシリーズを開発販売
MGシリーズを開発販売
FTシリーズを開発販売
UFシリーズを開発販売
MEシリーズを開発販売
CGシリーズを開発販売
TFシリーズを開発販売
NFシリーズシリーズを開発販売
SCシリーズを開発販売
NFAシリーズを開発販売
ZFシリーズを開発販売
SPC-50を開発販売
FCシリーズを開発販売
LF-20を開発販売
当社は、1961年の創業以来、技術・品質とお客様に真摯に向き合うことで、「ばね機械製造」事業を行ってきました。「ばね」は、自動車の重要保安部品など、実に様々なところで、重要な役割を果たしています。
我々は、当社の事業における「技術・品質」とは、「繰り返し精度の実現」であると考えています。つまり、線材を「ばね」に加工するための、機械各部分の動きが精密に繰り返されることです。そして、当社製品から作り出される、1個目の「ばね」も、100万個目の「ばね」も同じ形状であることです。機械の土台であるベッドやフレーム、加工ユニットを構成する数々の部品、それらの動作をコントロールするサーボモーターやサーボドライバなどの電装製品。設計・開発から、製造現場での検査・仕上げ・組立に到るまで、全ての工程は、「繰り返し精度の実現」のために実施されています。
また、お客様に対しては、「顧客の事業を念頭に置いて、安心を提供する」ことが、サービスの使命だと考えています。お客様との日常からのコミュニケーションにより、情報交換をしっかり行い、迅速に対応していく。また、トラブル等の発生時には、何よりもまず素早くコンタクトを取り、お客様の現場がいち早く復旧することを最優先に取り組むことを徹底しています。
現在では、国内をはじめとして、世界30ケ国を超える国・地域にお客様を持つことができました。お客様の事業も、今後ますますグローバル化するでしょうが、これからも、お客様との直接の関係を大切にし、「繰り返し精度の実現」という技術・品質にしっかり取り組むことで、お客様から選ばれる企業でありたいと願っております。
電車でお越しのお客様
大阪メトロ千日前線 南巽駅より徒歩10分
JR西日本大和路線 平野駅より徒歩10分
車でお越しのお客様
お車でお越しのお客様は来客用の駐車場(敷地内)をご利用ください。